文芸作品

過去の文芸作品

第21回 ニチコミ大賞 川柳!!腕自慢!!

第21回 ニチコミ大賞 川柳!!腕自慢!!の概要

総評

今回から選者を務めます古閑萬風です。よろしくお願い致します。
全国の多くの皆さんから沢山の応募ありがとうございました。
ズバリ斬る、ホロリと泣かせる、チクリと刺す、ニンマリ笑う、ポンと膝を打つ、
このような気持ちにしてくれる句を楽しく読ませて貰いました。
皆さんの多岐にわたる、多彩な「未来」を楽しく鑑賞しました。

  • 大賞
  • 優秀賞
  • 努力賞

大賞

未来まで
 ちょっと散歩に
     行って来る

宮城県多賀城市 M・S

作品評

ちょっとそこまで買物に行く気持ちで未来まで散歩、素敵ですね。 散歩で行ける未来、どんな未来かな 読書の世界かな、それともお酒の話題かな

副賞

商品券 一万円

優秀賞

子どもには
 未来を目ざす
    羽根がある

神奈川県横浜市 P.N隼人

作品評

子どもには、夢を目ざす不思議な力がある。 その不思議な力は、目に見えない羽根に宿っている。 頑張って、未来の夢を叶えよう。

副賞

商品券 五千円

優秀賞

挫折こそ
 未来に続く
    滑走路

愛知県知多市 A・T

作品評

順調な人生なんて、つまらないかも 挫折の一つや二つの経験があってこそ、充実した人生が送れるのでは 挫折を越えて、未来へまっしぐら

副賞

商品券 五千円

優秀賞

未来図を
 幸せ色で
   満たしたい

愛知県一宮市 H・O

作品評

真っ白な未来図に、好きな幸せの色 空の青、木々の緑、夕焼けの赤、虹の七色など好きな色 ぼくは、ピンクが大好きだ。

副賞

商品券 五千円

優秀賞

おはようと
 開く未来の
   一ページ

茨城県常総市 M・O

作品評

毎朝、お父さんは朝刊に、お母さんはまな板におはようと一言 おはようで、楽しい一日が動き出す。 続くページは、どんな未来かな

副賞

商品券 五千円

優秀賞

いま種を
 まけば未来に
    花が咲く

愛知県岩倉市 K・W

作品評

春に蒔いたひまわりの種に黄色い花がいっぱい 善を積むと良いことがいっぱい 善い種を蒔けば、必ず善い結果が生まれる。

副賞

商品券 五千円

努力賞

ガザの子の
 未来見つめる
    水とパン

北海道札幌市 S・A

作品評

非情な戦争で、ガザの子どもは飢えに喘いでいる。 ガザの子の夢が、水とパンとは悲しすぎる。 一日も早い平和、幸せな日々

副賞

商品券 一千円

努力賞

種を撒く
 平和の花が
   咲くように

宮崎県宮崎市 T・S

作品評

平和の花とはどんな花 きっと、優しく、綺麗な、笑顔に満ちた花 世界の隅々まで、花の種を蒔くのがぼくの夢

副賞

商品券 一千円

努力賞

万博で
 未来見たよと
     孫は言う

兵庫県神戸市 A・S

作品評

万博は、世界中の国の未来の夢が詰まっている。 その計り知れない未来を見た孫は、最高の幸せ者だ 孫の見た未来とは、きっと宇宙の未来かも

副賞

商品券 一千円

努力賞

次世代の
 年金背負う
   ランドセル

大阪府吹田市 N・A

作品評

今のランドセルは、教科書、ノート、タブレット、更に両親の期待も詰まっている。 その上に、次世代の年金、国の借金まで背負うのはかわいそう。

副賞

商品券 一千円

努力賞

温暖化
 やがて地球は
   茹で上がる

東京都世田谷区 N・I

作品評

温暖化、今や沸騰化と呼ばれ住みにくい。 地球の未来は、計り知れない。 いつか、蛸のように真っ赤に茹で上がるかも

副賞

商品券 一千円

努力賞

広島の
 鐘に地球の
   未来告げ

兵庫県神戸市 Y・K

作品評

原爆投下の地獄の広島を、世界中に語り継ぐ。 広島の鐘は、平和の音で響いている。 惨い戦争は、二度と起こさない。

副賞

商品券 一千円

努力賞

心音が
 未来を刻み
   母になる

東京都三鷹市 M・T

作品評

ドクン、ドクンと未来の音が鳴る。 羊水の中で胎児は夢をみている。 新しい命の誕生、そして女は母になる。

副賞

商品券 一千円

努力賞

先にある
 未来ではなく
   「今」でしょう

東京都八王子市 H・N

作品評

未来は、「今」を重ねる事で訪れる。 何事も先に延ばさず、「今」最善を尽くすこと 「今」こそ、未来の第一歩

副賞

商品券 一千円

努力賞

未来って
 分からないから
     おもしろい

静岡県駿東郡清水町 S・S

作品評

どうなるか、まだはっきりしていない未来 はっきりしない未来に、望みや願いを託す。 どうなるか、分かっていたらつまらない。

副賞

商品券 一千円

努力賞

イケメンの
 ロボに介護を
     任せたい

東京都八王子市 M・K

作品評

近未来、ロボット時代がやってくる。 イケメンのロボットに介護してくれと 人は、わがままで、傲慢だ。

副賞

商品券 一千円